2020年1月14日火曜日

ロジックの穴。



こんにちは。


久保田隆介です。






前回のブログに添付した動画は
ご覧頂けましたか??






これまでにも


ゆがみがあっても
症状がない人はたくさんいる


ゆがみが整っても
症状が改善しない人もいる


筋肉が硬くても
辛くない人はたくさんいる


筋肉が緩んでも
症状が改善しない人もいる


というような問題提起は、
度々して来ました。






こと“機能改善”となれば、
およそ解剖学と運動学的な要素が
重視されることが多くなりそうですが、、、


前述のような問題提起と同様に


関節の細かな仕組みというのは、
果たして不可欠なものなのだろうか??


という観点が、
非常に重要だと思います。






例えば、
教科書的な関節の仕組みとか、
こと関節包内運動などというのは、
動きやすさとか、
パフォーマンスなどといった面では、
物理的に機能性が向上しそうなイメージも
持ちやすいかと思います。






しかし、
痛みをはじめとする
“症状”に関していえば


因果関係があるとは到底考えられない。


ということが断言できます。

※“因果関係”の定義については、
 確か過去記事があったと思いますので、
 気になる人はぜひ探してみてください。






ここで重要なのが、
事実として


因果関係にはなく、
無論必要条件にもなり得ないにも関わらず、
“その要素”に介入することで、
症状の変化が起きることもある。


ということなのですが、
ここでさらに重要なのが


そもそも、
『“その要素”に介入したことによる変化』
だということで本当に間違いないのか??


という客観性です。






ひとつのロジックを知って、
それを対象としてアプローチした結果
症状が改善してしまうと、
そのロジックが盲目に肯定されます。


しかし、
往々にして例外もあるわけであって、
例外がある以上、
そのロジックには穴があるということです。

※便宜上“例外”という言葉を使っていますが、
 “例外”という言葉の用途に関しても
 過去記事があったと思いますので、
 追求したい人はぜひ探して読んでみてください。






視野が狭くてミーハーなら、
それは素人レベルです。


だからつまり、
思考力やリテラシーが伴わないまま、
特定のテクニックとか
ハウツーを学んでいるだけでは、
プロとして不十分だということです。






理解できますか??






理解できてないのに、
読んだだけで理解した気になって、
“いいね!”して
オナニーしてんじゃねーぞマジで…。






疑問が残る人は、
プラチナアカデミーで
一緒に勉強しましょう!!






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////



0 件のコメント:

コメントを投稿