2020年2月10日月曜日

治療院におけるトレーニング指導と機能改善の基礎基本



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

超早割は2/19(水)まで!!

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================

Twitterも秘かに大反響!!

https://twitter.com/yokohamakra?s=09

===================






ちょっとタイトルが
長くなってしまいました。






今回のテーマは


治療院におけるトレーニング指導と
機能改善の基礎基本


ということで、
お届けしたいと思います。






これ、
昨日の勉強会のテーマだったんです。


後半にダイジェスト動画もありますので、
ぜひご覧ください。






手技に関しては、
3年、5年と下積みを経験したり、
何十万円も投資してセミナーに行ったり、、、


っていう人が多いのに、
ことトレーニング指導となると、
片手間程度に適当に取り組んでいる人が
非常に多い印象です。






あなたはどうですか??






患者さんに動いてもらうとなると、
『百聞は一見に如かず』
ということもありますから、
まずはデモを見せてあげなければいけません。


勉強も必要な上に、
自分自身もできないといけない。


そう考えるだけでも、
簡単なことではないということは
理解できると思います。






また、
当然のことですが、
ただやればいいというわけでもありません。


決まりきったパッケージで
症状が改善するとは限らない


筋力を付ければ良いとは限らない


可動域が広ければ良いとは限らない


回数やセット数が
決まっているわけではない


想定した種目ができない時に
手技でのフォロー、分習、統合、
あるいは種目の変更にあたっての
発想とバリエーションの有無


などなど、
考えるべきことは非常に多いものです。






ここ数年は、
治療院内に運動スペースを作ったり、
マシンや器具を置くところも増えましたが


参入障壁が低いと
勘違いしている人が多過ぎる


ということが、
大きな問題であると感じています。






確かに、
ハード面にかける投資額に関しては、
それ程大きくなくても済む場合も多いです。


しかし、
知識とスキルに関して言えば、
非常に奥が深いものであるにも関わらず、
なぜか軽視されがちなのが、
業界の現状であると言わざるを得ません。






先日、
ちょっと用事があって、
久しぶりに大きなジムに行きました。


およそ自己流であろう人たちを見ていて、
もうフォーム等々が
あまりにも悪過ぎる人が多くて、
様々な問題を感じました。






それこそ、
わざわざお金を払って
指導を受けているユーザーは、
当然それ相応の価値を享受するべきです。


しかし、
整骨院や整体院などで
にわかに提供されているトレーニング指導は、
プロとして提供するには
値しないレベルであるケースが、
非常に多い気がしてなりません。






また、
これまでこのブログで治療のことに関して
『思考力とリテラシーこそが大事だ』
とずっと発信し続けていることと同じで、、、


トレーニングに関しても、
ただパッケージを覚えれば良いと
いうものでもありません。


しかし、
トレーニングこそ、
まさに安易にパッケージ化(商品化)
されてしまいやすいという風潮もあるので、、、






この業界の闇は、
今後もより一層深くなって行きそうです。






さて、
そんなわけで思うところは
いろいろとありますが、
少しでもあなたにとっての
気付きやヒントになれば嬉しいです。


※この動画は約3分です







いかがでしたか??






ゆがんでいても
何も症状がない人もいるし、、、


筋肉が硬くても
何も症状がない人もいるし、、、


というのと同じように


筋力が弱くても


動的アライメントが悪くても


スクリューホームが不適でも


関節包内運動が不十分でも


◯◯リズムが噛み合ってなくても


やはり、
症状がない人はないんです。






あなたは、
どこまでこだわって
トレーニング指導をしますか??






近日中に、
治療院におけるトレーニング指導
及び機能改善等に特化した
無料グループの立ち上げを検討しています。


ご興味のある方で、
もしFacebook経由以外から
この記事をご覧になっている方は、
ぜひ下記からFacebookの投稿をご確認ください。

⇒当記事リンクの投稿

※グループはFacebookグループになりますので、
 投稿の確認もグループの参加も
 Facebookアカウントが必要となります。






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


0 件のコメント:

コメントを投稿