2020年8月7日金曜日

たまには解剖学的な話。



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

Twitterも大好評!!

▼総額10万円プレゼント企画実施中!!▼
https://twitter.com/yokohamakra?s=09

===================






たまには
解剖学寄りの話でもしてみようかと思います。






基本的な機能解剖学と
親和性が高い施術といえば、
ストレッチが挙げられると思います。






素人の患者さんに
ストレッチを指導する際に
度々あるやり取りとして


>どうですか??
 伸びてるのがわかりますか??


>>ん~、よくわからないです。


みたいなことって
あなたも経験がありませんか??






私の場合は、
そういうやり取りの際には


>まず、ストレッチの感覚はわかりますか??


>>それはわかります。


>では、今狙っているその部分が
 ストレッチされている感覚はありますか??


>>ありません。


>でしたらそれは、
 よくわからないじゃなくて、
 伸びていないということですよね。


みたいな流れになります。






テキストにすると
なんとも冷たい奴みたいな感じになりますが、
現場ではもう少し優しいです。


とはいえ、
内容としては上記のようなイメージです。








それと似たような話になるのですが


同業者にストレッチとかトレーニングについて
教えている際に


〇〇筋のストレッチはわかりますか??


〇〇筋のトレーニングはわかりますか??


という質問をすると、
当然それっぽい答えは返って来るのですが、、、


残念ながら
大きく間違っているケースも少なくありません。






それも、
本人なりに理論や考え方が
伴っていればまだ救いようがあるのですが


>それでストレッチかかってますか??


>それで効いてる感じしますか??


みたいに聞くと


>>いや、、、


となってしまうケースが
非常に多いのです。






それっておかしいですよね??


そんなものをお金を頂いて教えているのかと。






しかし残念ながら、
そんな同業者が少なくないのです。






良い部分も悪い部分も、
まずやってみることで体感できることは
たくさんあると思います。






逆に、
よく考えながらやってみれば
素人でもわかるようなことにさえ
気付かないようなレベルで
現場に立っている人も多いということです。






別に他人のことは
どうでもいいとは思うものの
『同業者』という括りにされてしまう以上、
見過ごしてばかりもいられないですよね。






あなたは、
ストレッチやトレーニングを
心から自信を持って指導できていますか??






別に解剖学的な話ではなかったですね。笑






それでは。


===================

▼随時入会受付中▼


ハイリテラシーな
身体の専門家を目指すためのグループ
『プラチナアカデミー』


経営者、開業志望者、フリーランサーまで
経営のための論理的思考と
実践的スキルを学ぶためのグループ
『MGTアカデミー』


それぞれ詳細案内をご希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

===================



0 件のコメント:

コメントを投稿