2020年1月31日金曜日

医師は上位互換なのか??



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

2/22(土)秘密の夜会
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/18.html

===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






柔整、鍼灸、整体、
あるいは運動指導の業界の人たちには、
誰もが疑わずに持っている
固定観念があると思っています。






それは


医師が上位互換である


っていうことです。






整形外科領域に限らず、
それ以外の分野においても、
医師が自分らの上位互換であるという意識を
強く持っている人がほとんどだと思います。






確かに、
柔整師や鍼灸師の
“本来の業の範囲”のみを考えるのであれば、
どう考えても、
それが医師を超えることはありません。


なぜなら、
そもそもの位置付けからして、
補完医療としての
部分集合的な存在だからです。






しかし、
いわゆる施術家たちが
やっていることの多くが、
そもそも“医療”の範囲内のことなのか??


っていうことからして、
壮大な疑問が残るわけです。






また、
よく聞くセリフとして


医療人として


柔道整復師として


みたいなことがありますが、
だったら業務範囲も遵守しろよ??
っていう話になります。






柔道整復師の
本来の業務範囲のみで言うのであれば、
もはやオワコンだと思います。






あるいは、
“柔道整復師の可能性”みたいなことを
謳っている人も多いですが、、、


たぶんそれって、
特に慢性症状に関してであって、
ひいては施術をするとか、
刺激を与えるという行為自体に
可能性があるわけであって、
別に柔道整復師という資格の職域自体に
可能性があるという話では
まったくないと思うんですよね。






医療という範囲内であれば、
当然医師が上位互換になります。


しかし逆にいえば、
医療の範囲外でやるのであれば、
当然医師は上位互換にはなりません。


っていうことです。






つまり、
もはや必要ないとも言える職域に
いつまでもこだわっていることによって、
自分らの肩身を狭くしているのではないか??


っていうことです。






それこそ、
例えば運動指導者にしたって、
担当しているクライアントに
何か整形外科的、
あるいは内科的な問題が疑われた場合、
医師の診察を促すこともあると思います。


そうなると途端に
“お医者様”っていう概念を
勝手に強く持ってしまうんですよね。






でも、
その辺の運動不足な医師が、
あなたみたいに、
クライアントの心を掴んで、
モチベートして憧れさせて、
楽しく運動指導することはできませんよ??


要は、
業務範囲が違うだけです。






もっとみんな、
自分の仕事に自信を持ったら良いと、
シンプルに思うんですけどね。


それができない人は、
たぶん単純に自信がないんだと思います。






例えば、
家を建てるにしたって、
設計をする人は
“一級建築士”なんていう資格もあって、
いわゆる
“社会的地位“みたいなものも
それなりにあるのかもしれません。


大学を出ていて、
キャリアを積んだのかもしれません。






しかし、
一級建築士の資格を持っていて、
秀逸な建築デザインはできたとしても、
釘一本まっすぐに打つこともできなければ、
ペンキをムラなくキレイに
塗ることさえできない人も多いと思います。


一方、
現場で働いている大工さんや塗装屋さんは、
高卒の元ヤンキーだったりすることも
多いわけじゃないですか。


でも、
職人さんだって、
そこに揺るぎない技術があれば、
どう考えたって尊いんです。


それも単に、
業務範囲が違うだけです。






ですから、
医師が上位互換なのか??


っていうことでいえば、
医療という範囲内に限定した上で、
なおかつ
我々が資格の尊厳を見誤って、
無駄に囚われたままになってしまうのであれば、
その論争からは抜けられないと思います。






しかし、
視点を変えていくことで、
自らの尊厳を保つ方法はいくらでもある
っていうことです。






柔整師も、鍼灸師も、整体師も、
パーソナルトレーナーも、
インストラクターも、
“自分にしかできないこと”を明確にして、
もっと自信を持って
仕事ができるようになりたいと思いませんか??


そうは言っても特に施術家は、
適当なことばっか言い過ぎだし、
流行りには流されるしミーハーだし、
思考力のカケラもなくて、リテラシーは壊滅的で、
上位だの下位だの自信云々以前に、
そもそも頭が悪過ぎる奴が多過ぎだけどなwww






そうすることで、
結果的に商売も上手く行くのではないかと
思うんですけどね♪






それでは^^


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////



2020年1月30日木曜日

マーケティング的な希少性と必要性の話。



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

2/22(土)秘密の夜会
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/18.html

===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






昨日のことですが、
いつも持ち運びして自宅でも使っている
パソコンが壊れてしまいました。


この記事は
職場から更新しているのですが、、、


基本的にブログは
自宅で書くことが多いので、
更新が遅くなってしまいました。






普段使っている時には、
特にありがたみを感じることなんて
ありませんでしたが、
失ってみてはじめて、
そのありがたさが身に沁みるものですね。

そう、幼かった学生時代に
別れを告げてしまったあの彼女のように…。






最近は、
ポエマーや格言家かぶれみたいな人が
多いですから


ありがとうの反対は当たり前。


なんていうセリフを言っている人も
よく見かけますが、
まさにそれがよくわかる2日間でした。






まさに健康と同じですね。






さて、
その失ったものが
“もう手に入らないもの”なのであれば、
諦めるしかありません。


しかし、
“簡単に手に入るもの”で、
かつ“必要だと感じるもの”なのであれば、
当然ながら、
それは再び手に入れようとする人が
多いのではないでしょうか??






無論、
必要ないと感じるのであれば、
それをまた手に入れようと思うことは
当然ないわけです。






もちろん、
この他にも無数の条件がありますから
一概には言えませんが、
この2つの条件をベースに考えてみると


A.簡単に手に入るし
  必要だと感じるもの


B.簡単に手に入るけど
  必要のないもの


C.簡単に手に入らないけど
  必要だと感じるもの


D.簡単に手に入らないし
  必要のないもの


こんな4つの分け方ができます。






それぞれの特徴をまとめてみると、、、


A⇒いちばん商売しやすい


C⇒マーケティングとブランディングが 
  適切にできているのであれば、
  A以上に抜群の結果が見込めるものの、
  戦略の難しさはある。


B,D⇒論外


ということになります。






それこそ、
特徴のない不特定多数の治療院は、
顧客の思考パターンから言うと
残念ながらBに分類されているケースが
多いのではないでしょうか??






我々の治療院は、
潰れない限りはそこに在り続けます。


そういう意味では
“簡単に手に入るもの”の類であることは
間違いないと思います。






あとは、
必要性の問題ですよね。






これまでに、
既に開業している人、
あるいは開業志望の人と
何人もお会いして来ましたが、、、


うちはこんな院にしたいんです!!


っていうのが、
ほぼ百発百中で


おっ、なるほど。
他とまったく同じですね。


っていう感じでした。笑






例えば、
コンビニと八百屋の違いって言ったら、
誰でも説明できると思います。


でも、
ローソンとセブンの違いって言ったら、
なかなか難しくないですか??






もちろん、
普段利用する人であれば、
いくつもの違いを挙げられる人も
多いとは思いますが、
そういうことではなくてですね…。






一言でまとめる必要性もないのですが、
あえて一言でまとめるとすれば


他の治療院ではなく、
あなたの治療院に行くべき理由がありますか??


っていうことです。






ただただアホみたいに
多くのテクニックを身に付けたところで、
“選ばれる理由”にはなりません。






そんなわけで、
高いお金を支払って
どこかにセミナーに行くくらいなら、
ぜひこのブログを
過去300記事くらい読んでみてください。






何かしらのヒントが
見付かると思いますよ^^






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月29日水曜日

目標と行動がズレていることに気付けていない話。



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

2/22(土)秘密の夜会
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/18.html

===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






治療院の集客で


一回で驚きの効果!
※ビフォーアフターの可動域の写真付き!!


みたいな見せ方があります。






全力でそんな広告を出しておきながら


リピートが取れなくて…。


って悩んでいても、
そりゃー当たり前なわけです。






だって、
一回でどうにかしてほしい人が
集まるに決まっていますからね。笑


それで悩んでいるとしたら、
どう考えても頭が悪過ぎです。

あっ、頭が悪くて何も行動しないくせいに
わかった気になってるアホが
この業界には多いんだったwww






もちろん、
上手く導線を用意しておいて、
リピートを促す方法も
たくさんあるとは思いますが、、、


そんな用意周到にされているケースは
ごく稀なことです。






ここまでの内容は、
たぶん理解しやすかったと思います。






たぶん。






さて、
それと同じなのですが


あなたの行動の仕方こそが、
あなたの目標達成を阻んでいることもある。


っていうことを
考えてみたことがありますか??






治療家としてレベルアップしたい!!


もっと治せるようになりたい!!


どんな症状でも悩まないようになりたい!!


なんて、
あなたが思えば思う程、
あなたが求めているような結果からは
遠ざかっているかもしれません。


もしあなたが、
特定のテクニックにすがっているようなら
なおさらです。






人によって
考え方や価値観が違っても許されるのは、
物理的な正解がないものに限ります。


それこそ、
趣味とか嗜好品とかがその類です。






それに対して、
身体のこととか治療のことについては、
手段の違いはあるとしても、
実質的な正解が多岐に渡る可能性は
基本的にはあり得ないはずです。


また、
答えが具体的になるとも限らず、
深めれば深める程より抽象的に、
かつ複合的になるケースも多いわけですから、
それを受け入れる思考力が不可欠です。






つまりあなたが、
前述のような
“レベルアップ”を望んだとしても、
そこで特定のテクニックに
魅了されてしまっているようであれば、
それはゴールに向かっていることにはならない
可能性が非常に高いということです。


もちろん、
解剖学なんかにすがっている場合も然りです。






そうは言っても、
前回の記事でも書きましたが、
このことを私があなたに伝えたいとしても、
あなたには響かないかもしれないですけどね…。






一緒に勉強したい人は、
プラチナアカデミーで
いつでもお待ちしています^^






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////




2020年1月28日火曜日

カニカマ系施術家



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

2/22(土)秘密の夜会
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/18.html

===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






世の中には、
カニカマを本物のカニだと
思い込んでいた経験がある人も
意外と多いらしいですね。


僕もカニカマは好きで、
普通に美味しいと思います。






で、
カニカマを本物のカニだと
思い込んでいる人たちに対して


いつまでカニカマ食ってんだよ!!
本物のカニの方が美味いし最高だぞ!!


なんて、
どれだけ訴えたところで


ん??カニカマって何のこと??
何の話だろ。



くらいな反応になるのかもしれません。






もちろん、
これはかなり極端な例ですが、
まさにこれと同じようなことが、
施術家の業界では
頻繁に起きているように思います。






それこそこのブログでも


それは原因じゃないよ!!


それは本質じゃないよ!!


それは本物じゃないよ!!


それは真実じゃないよ!!


そのテクニックで変化が出るからって
視野が狭くなってたらダメだよ!!


「良くなれば何でもいい」っていう思考が
なぜダメなのか??
っていうのはこういう理由だよ!!


解剖学にすがってちゃダメだよ!!


リテラシーが大事なんだよ!!


などなど、
そんなような話を無数にして来ました。






しかし、
そもそもわかっていない人からしたら


えっ??こいつ何の話してんの??


っていう感じなんでしょうね。






つまり、
この記事も無意味だということですw






わからない人は、
一生カニカマ食っててください。


マグロ食わないで、
アボカドに醤油かけて食っててください。


ウニ食わないで、
プリンに醤油かけて食っててください。


カニカマも、アボカドも、プリンも、
美味しいですから。






それで幸せなら、
もうそれでいいですよ。






ただ、
“一生ズレたまま”になりますけどね。






とは言っても、
ズレているというレッテルが
貼られていることにさえも
気付かないまま生きて行くわけですから、
特に支障もなく、
むしろその方が幸せかもしれません。






そこに不十分さや違和感を感じられる
感性はあるものの、
自分で考えるのはちょっと苦手、、、
という人は、
ぜひ一緒に勉強しましょう。






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////



2020年1月27日月曜日

集客やリピートでお悩みのあなたへ



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

2/22(土)秘密の夜会
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/18.html

===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






本日は、
プラチナ勉強会を開催しました。






勉強会の前に
対談の撮影をしていたこともあって、
滑舌のウォーミングアップが
十分にできていたため、
勉強会での講義は好調でした。
(とはいえ若干カミカミではあったが…。)






今回の勉強会では、、、


□SNSの活用法

□ファン化、リピートについて

□集客、SEO関連の業者について

□記事の書き方のコツ

□治療と経営に共通する考え方


などなど、
見出しにすると
ありきたりなような感じですが、
決してシステム化云々ということではなく、
小手先のノウハウ云々ということではなく、
本質をえぐるような
濃い内容がお届けできたと思います。






そんなわけで、
その講義のごくごくごくごく一部ですが、
ちょこっとだけ動画を公開します。


※この動画は約5分30秒です








いかがでしたか??






ひとつだけ、
大きなヒントをお伝えするとすれば


集客で悩んでいます


リピートしてもらえなくて悩んでいます


などというように、
そんな言葉で表現されてしまうような
“悩み方”をしている時点で、
そもそも考え方のプロセスに
大きな問題があるというが断言できます。






治療と同様に、
経営、集客、リピートのことについても、
小手先ハウツーだけでは、
何の価値もありませんからね。






毎月1回必ず開催している
勉強会の全編映像も


不定期に開催している
各種セミナーも


プラチナアカデミーでは、
ほぼすべて公開しています♪






それでは^^


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////




2020年1月26日日曜日

第18回 秘密の夜会のお知らせ!!



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






お待たせしました?!


2020年一発目の
秘密の夜会のお知らせです!!






もう18回目ですよ??


凄いですよね。笑






昨年末の大忘年会は
おかげさまで大盛況のうちに
幕を閉じましたが、、、


定例の秘密の夜会は、
毎回10~20名程度の規模なので、
より密にお喋りができますよ^^






ちなみに!!


今年の忘年会は
12月12日(土)になりますので、
今から空けておいてくださいね!!






それでは、
今回の秘密の夜会の詳細です!!






第18回 秘密の夜会
~令和2年2月2日でにゃんにゃんの巻-


日時 2月2日(土)20:00~


場所 渋谷周辺か横浜
   ※これから決めますw


対象 治療家、トレーナー、その他


会費 普通に割り勘


申込 https://form.os7.biz/f/78267047/






“情報の時代”とは言うものの、
かといって、
オンラインでの情報収集では
スピードも遅く、
クリエイティブさにも欠ける時代…。


リアルなコミュニケーションを取って、
濃密な情報交換をして、
他の同業者と
一歩差を付けちゃいませんか??

※って言って下ネタばかりだったらすみませんw






それでは^^


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////








2020年1月25日土曜日

因果関係の勘違い…。



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






前回(及び前々回)の
これから独立する人向けの記事は
非常にご好評頂きましたので、
まだ読んでいない方は
ぜひご覧になってみてください。

1/24『独立する人はマジで読んだ方が良い話。』






さて、
世の中には、
因果関係の勘違いをする人が
たくさんいます。


特に、
施術家には非常に多いです。






いつも同じ話ばかりだと
つまらないと思いますので、
ちょっと違った観点から
お伝えしてみようかと思います。






例えば、
ボクサーについて


パンチが強いボクサーは背中が強い


っていう定説があります。






これは、
パンチが強いということは、
前方にリーチして行く動作に対して、
背中の筋肉でブレーキをかける必要があるので、
その結果として、
背中の筋肉が発達しやすいということです。
※ザックリですが。


つまり、
背中を強くしたからといって
パンチが強くなるわけではなくて、、、


パンチが強くなるから、
背中が発達しやすくなるということです。






それなのに、
頭が悪いトレーナーは、
ロウ系(要は引いて背中を鍛える系)の
トレーニングをやらせたりします。


もちろんそれでは、
直接的な効果は望めません。






それこそ、
これは何度も書いていることですが、、、


筋肉を緩めて症状が改善したからといって、
その部位が“原因だった”ということには
まったくならないし


ゆがみを整えて症状が改善したからといって、
その部位が“原因だった”ということには
まったくならないし


っていうような、
治療関係のこととまったく同じです。






ひろゆきさんも


金持ちが
結果的に高価な財布を持っているだけで、
高価な財布を持ったからといって
金持ちになれるわけではない。


っていうことを言っていました。






そりゃそうですよね。






まさに、
因果関係の勘違いだと思います。






結果だけを見て、
プロセスには無関心な人たちが、
そういった勘違いをするのだと思います。






ハウツー大好きな大多数の施術家には、
なかなか理解できない話かもしれませんけどね。






また、
能動的な思考力が伴わないくせに


「自分は違いますけど??」


みたいな顔をするようなキモい人も、
かなり多そうですけどね。






成功者を真似するとか


引き寄せの法則とか


願望実現云々とか、、、


すべては、
結果論を湾曲させたこじつけです。






それで満たされるなら、
それはそれで幸せでしょうけど。笑






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月24日金曜日

独立する人はマジで読んだ方が良い話。



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






前回の記事では、
独立するにあたっての
具体的な内容についてお伝えしました。


今回は、
さらに具体的な数字について
お伝えしたいと思います。






各項目について、
個人差や地域差なども非常に大きいです。


ただ、
経営に関する数字については、
少なく見積もっていても
余裕がなくなるだけで何の意味もないので、
幅がある数字なのであれば、
基本的にはより高めに見積もっておく方が
間違いなく安全です。


そんな価値観を前提として、
ぜひご覧頂ければと思います。






それでは早速ですが、
開業して治療院運営をする際の
経費(ザックリ)についてです。


家賃   20万円
広告費  20万円
返済   10万円
公共料金       5万円
消耗品等       5万円
  合計 60万円

※ザックリだって言ってんのに、
 わざわざ細かいとこ突っ込んで来る奴は
 うるせーからぶっ殺す。






一般的には、
広告費を甘く見ているせいで
上手く行かないケースが
非常に多い印象です。


そして、
独立したらなおのこと、
外部との交流は不可欠になりますから、
相応の交際費も必要になります。
(月3~5万円??)


人によっては、
物品のリース代なども
掛かって来るかもしれません。
(月3~5万円??)


また、
独立してからも(してからこそ)
勉強は欠かせないので、
勉強代も必要不可欠になります。
(月5~10万円??)


さらに、
これもよくブログで書いていますが、
他人に健康のための出費を促したり、
継続することをお勧めしたりするわけですから、
自分がそういった面に投資しないことには
まったく話になりません。
(月3~5万円??)


⇒この辺の考え方について詳しく書いた
 過去記事はこちら






全部足してみましたか??


つまり、
それくらい毎月の出費が
あって然るべきだということです。






あれ??


前回の記事の内容を覚えてますか??


平均月商ってどれくらいでしたっけ??






残念ながら、
それが現実なんです。






だから、
この現実を知らない人が多過ぎるから、
開業してもショボいまま成長しない人が
圧倒的に多いんです。






それでも、
自己流で独立するんですか??






がんばってくださいね。笑






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

2020年は、
トレーニング関連のコンテンツも
充実する予定です!!

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////







2020年1月23日木曜日

これから開業するあなたへ



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================


【お勧め記事】
これから開業予定のあなたは、
1/20に更新したこちらの記事
ぜひご覧ください。






現在どこかの整骨院や整体院に
お勤めのあなたにお聞きしたいのですが


個人売上って把握できていますか??


これは非常に重要なことです。






開業すると


月商100万円が目標です!!



って言う人が
とても多い印象がありますが、
それがどれくらい難しいことか??


っていうところまで、
具体的に考えられている人は、
ほとんどいないと思います。






別に独立したからといって、
急にスキルが上がるわけでもなければ、
誰でも成功するわけでもないですからね。






とあるデータによると、
一人治療院の過半数が
月商約50~60万円程度らしいです。


良くも悪くも現実的な数字だと思います。






それこそ、
10年くらい前に勤務していた
整骨院グループは、
全体で約150名のスタッフがいました。


その中でザックリのイメージですが、、、
(月間の個人売上)


■ごく一般的なスタッフ
 50~60万円程度


■そこそこデキるスタッフ
 60~70万円程度


■各院のエース級のスタッフ
 80~90万円程度


■全社に知られる凄い先生
 100万円程度


これくらいな感じでした。






もちろん、
組織の規模が大きければ大きい程、
個人売上が低いとしても、
それなりに成り立たせることができます。


それはなぜかというと、
例えば家賃などの必要な経費を
みんなで負担することができるからです。
(言うまでもない当たり前なことですが…。)






あなたが独立して、
一人で運営するイメージを
どれだけ具体的に持つことができているのか??


わかりませんが、
一人でやるということは


掃除も全部自分でして


書類も全部自分で作って


院内掲示物も全部自分で作って


チラシも全部自分で手配して


ホームページも全部自分で操作して


SNSやブログも全部自分でやって


集客も全部自分でやって


打ち合わせも全部自分で対応して


お会計も全部自分でして


ベッドメイクも全部自分でして


電話も全部自分が出て


患者さんのアフターフォローも
全部自分でやって


外部活動も全部自分で対応して


次から次へと戦略を考えて


これらのことはもちろんのこと、
あとは当然自分で施術もした上で、
運営しなければいけません。


その上で、
いま基盤があって勤務している以上の
売上を上げないといけないということです。






特に今の時代は、
常に新しいことに取り組んで行かないと、
スグに衰退してしまいます。


ですから、
アイデア力も必要ですし、
それ相応の行動力とスピード感も
不可欠になります。






あなたにそれ程のスキルがありますか??






それでも、
自己流で独立するんですか??






がんばってくださいね。笑






次回も具体的なことを書きますので、
開業予定の人は
ぜひ読んでくださいね。






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月22日水曜日

固定ならホワイトテープ??



こんにちは。


久保田隆介です。


===================

4/19(日)札幌セミナー
https://tt-fusion.blogspot.com/2020/01/blog-post_18.html

===================






久しぶりに、
テーピングについて書きます。






テーピングを使用する際の
代表例として、
“足関節捻挫”があります。


この足関節捻挫に対して


急性期
=ホワイトテープ


回復期及び軽いサポートや予防
=伸縮性テープ


というイメージの人が多いと思います。

※急性期はギプス固定かシーネ包帯固定だろ!!
 みたいな面倒くさいツッコミはなしでお願いします。
 あくまでもテーピングの話なので。






確かに、
ホワイトテープは非伸縮性なので、
固定力が強いイメージがありますから、
急性期に使用するイメージが
拭えないのも理解はできます。






ただ、
テープ自体が非伸縮性とは言っても、
動けば数分で緩んで来るし、
先入観として
イメージにある程の固定力は
意外とないということが言えます。






ましてや、
ホワイトテープは
基本的には皮膚に直貼りしないので、
アンダーラップを介するため、
一部の走行のみ実施するということも
ほとんどありませんから、
制限する必要がない動作まで
制限をかけることになります。






また、
ホワイトテープによく使われている
粘着剤はベタベタになりやすいので、
お風呂やシャワーに入る際に
濡らさないように気を付けたとしても、
そうそう長く貼っておいて
気持ち良いものではありません。


しかも、
テープ自体はもちろんのこと、
アンダーラップが水分を吸収しますし、
長期貼付にはまったく向いていません。






その点、
伸縮性テープであれば


□張力をかけることで
 それなりの固定力にはなる

□皮膚に直貼りするため、
 必要な走行のみ実施することができる

□水に濡れても
 粘着剤がベタベタになりにくい
 ※ホワイトテープとの比較

□水に濡れても乾きやすい
 ※生地による差あり

□通気性が良い
 ※生地による差あり
 ※ホワイト+アンダーラップと比較して


ということが挙げられるので、
余程の事態でない限りは、
急性期であっても
伸縮性テープの方が良いのではないか??
と、個人的には考えています。


もちろん、
状態によりますけどね。






ちなみに、
今回お伝えしている
“伸縮性テープ”というのは、
いわゆるキネシオロジーテープのことですが、
一般的な製品と比べて、
非常に質の良いモノがあります。


それがこちら
https://www.facebook.com/kilotape/


キロテープといいます。






って、
ずっとこのブログを
読んでくれている人たちからしたら、
何を今さらという感じだと思いますが、、、


一応言っておくと、
今回の記事を書き始める段階で、
特にキロテープのことを書こうとは
考えていませんでした。


あくまでも、
「固定でも伸縮性が良くない??」
っていうことを書くつもりでした。


ですが、
書き進めているうちに、
やっぱりせっかくだから紹介しておこう!!
っていうことになったというわけです。






やはり、
良いものはたくさんの人に
知ってもらいたいので。






では、
キロテープの何が良いのか??


簡単に説明すると、
広く出回っているような
一般的なキネシオロジーテープは、
そのほとんどが綿製品です。


ただ、
綿製品といえば、
みなさんが普段お使いの
タオルやTシャツと同じイメージなので、
濡れやすく乾きにくいのです。


つまり、
かぶれやかゆみなどの問題も
比較的起こりやすいというわけです。


一方、
キロテープは、
合成繊維でできています。


イメージとしては、
速乾素材のスポーツシャツと似た感じです。


つまり、
水分を吸収しにくく、
乾きやすくて、
しかも生地の強度が強いんです。


かぶれたりかゆくなったりしにくくて、
貼った時の効果が
他社製品と比べても
圧倒的に持続されやすいというのが、
お勧めしたい理由です。






そんなわけで、
キネシオロジーテープをお使いの際は、
ぜひキロテープを使ってくださいね。
https://www.facebook.com/kilotape/






話を戻しますが、、、


要は、
余程でなければ急性期でも、
伸縮性テープがお勧めです。


っていう話でした。






今月末から、
テーピングに完全特化した
情報発信コミュニティ


テーピングアカデミー


がスタートします!!






急性外傷やスポーツ障害、
運動連鎖、筋肉、皮膚、筋膜などw


様々な対象、
あらゆるテーピングの手法について、
理論とスキルの引き出しを増やすための
コミュニティです。






ご興味のある方は、
メールかメッセージで
お問合せください。






それでは^^


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////




2020年1月21日火曜日

否定と肯定のプロセス



こんにちは。


久保田隆介です。






これから開業を考えている人には、
前回の記事(及び記事内の過去リンク)
確実にお勧めなので、
ぜひご覧になってください。






さて、
“症状”っていうのは、
いろいろな刺激で変化が出ますよね。






それこそ、
どんな痛みでもしんどさでも、
ほとんどの施術家が、
何かしらの変化は出せるケースが
多いと思います。


それに対して、
一応いろいろな理論があるわけですけど、
その理論は
間違っているケースがほとんどです。

※間違っているというより、
 複合的な関連要素が考えられるため、
 100%正解ではないので、
 そればかりに心酔するべきではないということ。






なぜそんなことが言えるの??


って思うかもしれませんが、
普通に考えてそうなんです。


普通に考えて。






まず大前提として、
ほぼすべての症状が
複合的な要素で構成されているということ。


複合的な要素で
構成されているわけですから、
当然一辺倒な対処法で十分なはずがないし、
各要素の“割合”が
一定であるとも限らないということです。






また、
何かしらの事象を証明するにあたって、
肯定することは難しくても、
否定することは
簡単なケースが多いということ。


ここが理解できていない人が
非常に多いと思います。






それこそ、
徒手アプローチによって
なまじっか変化が出てしまうので、
その変化と理論をこじつけて
肯定しようとする人がほとんどです。


しかし、
とある“理論とテクニック(=A)”によって
変化がみられたとして、
それを単一要素によるものとして
肯定するのであれば


Aでしか変化が出ない


Aを基にアプローチするとして
それ以外の要素の関与は考えられない


このふたつが必須条件になります。






逆に、
否定するのであれば


A以外でも変化が出る


という時点で、
少なくとも完全肯定はできない
ということが言えます。






様々な理論とテクニックが
まことしやかに提唱されていますが、
例外なく、
もっと俯瞰するべきだと思いますし、
何よりほとんどの施術家が、
変化率にとらわれて盲信していることを
もっと恥じた方が良いと思います。






あなたが
「この先生、細かいことまで詳しくてすげー!!」
って思っているような先生でも、
答えを断定しているようであれば、
その理論が細かければ細かい程、
実は凄そうで凄くない人が多いんです。


エビデンスだって、
不変的であるならばともかく、
往々にして矛盾もあれば、
覆されることもあるものです。






だからこそ、
“答えっぽいこと”を教わることよりも、
考え方とそのプロセスを共有することの方が
余程尊いということです。


残念ながら多くの人が、
“答えっぽいこと”であるにも関わらず、
“真の答え”だと思って
ありがたがってしまうことこそが、
業界全体の重大欠陥であるということです。


要は何も考えてない
ただのアホが多過ぎるっていうこと。
何なら自分がアホだっていうことに
気付いてないカスが多過ぎるっていうこと。






もちろん“お勉強”は大事なんですけど、
“考えること”の方が、
分野横断的に視野を広げるにあたっても、
余程重要であるということが、
もっと多くの人に伝わりますように。






北海道もしくは東北にお住まいの方は、
こちらをご覧ください^^

⇒4/19(日)札幌セミナー






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////



2020年1月20日月曜日

既成概念の中での負け戦。



こんにちは。


久保田隆介です。






今回は、
これから開業したい人に向けて
お送りしたいと思います。


まずはこちらの、
昨年11/10に更新した記事
ぜひご覧ください。






いかがでしたか??






もし心が折れたようであれば、
開業はしない方が良いと思います。


今雇ってくれている経営者に感謝して、
そのまま雇われている方が良いと思います。






さて、
これから開業予定の人がみんな言うのが


まずは保険で患者さんを増やして、
軌道に乗って来たら自費に移行して…。


みたいなことです。






残念ながら、
それには大きな勘違いが3つあります。






まずひとつめは、
今の時代は集客自体が難しいため、
保険で安売りしたところで、
集客が簡単になるわけではないということ。


だったら、
もし広告費を用意しているのであれば、
初めから自費層にアプローチした方が、
限られた資金を余程有効活用できると思います。






ふたつめは、
保険だから来る層と
自費でも来てくれる層とでは、
そもそもマーケット等々が大きく異なるため、
いわゆる自費への“移行”をするとなれば、
その移行のタイミングで
必ず苦労することになるということ。


ひとつめと同じことですが、
初めから自費層にアプローチした方が良いです。






みっつめは、
そもそも保険で対応できるのは
急性外傷のみだということ。


当たり前ですけどね。


慢性症状を保険でやろうなんて
考えているのだとすれば、
それは単純に不正行為です。


今の時代の小規模な新規開業で
「保険でやろう!!」みたいな発想の人は、
そもそも経営センスがなさ過ぎなので、
開業しない方が良いと思います。






そもそも、
保険と自費とでは役割が違います。


「外傷のみ自費で。」っていう人もいて、
それ自体が悪いとは思いません。


ただ、
そもそも保険に関しては、
10割換算だとしても非適正価格である
っていうことが根本的な問題なんです。


その辺に関しては、
1/12に更新した記事をご覧ください。






とまぁここまでは前置きでした。






今回お伝えしたいのは、
タイトルの通り、
“既成概念の中での負け戦”
をしようとする人が
あまりにも多過ぎるということです。






何が“既成概念”かというと、
ここまで書き綴ってきた前提条件も含め、
既に出来上がっている、
整骨院や整体院などという
ビジネスモデルのことです。






仮に、
どこの整骨院も上手く行っていて、
集客とかで困っていなくて、
誰もがやりたいことができているような、
イケてるビジネスモデルなのであれば、
それを模倣しない手はありません。






しかし現実は、、、


上手く行っている整骨院はごく一部で


今はなんとか成り立っていても
結局保険に頼っていて


集客で困っていて


やりたいこともできていなくて


新規開業とは言っても
何らクリエイティブさもないような


イケてない整骨院が
ほとんどだと思います。






それにも関わらず、
従来通りのスタイルで開業しようとしている
柔整師が未だに跡を絶たなさ過ぎて、
本当に無理ゲーにも程があります。





ただでさえ、
既に開業している人でも、
今後の心配をしている人が多い中で、、、


それでもなお、
既成概念の中で勝負するんですか??


あまりにも、
クリエイティブさに欠けるし、
センスがないと思いますけどね。






それでもあなたは、
従来通りの整骨院をやるんですか??






自分のセンスのみで、
行き止まりに向かって進んで行くんですか??






それでは^^


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月19日日曜日

手術宣告された症状が改善する手技について。



こんにちは。


久保田隆介です。






さて、
昨今いろいろなセミナー広告がありますが、
その中で


手術宣告された症状が改善!!


みたいな文言も目立ちます。






他にも


半身麻痺が改善、、、


膠原病が、、、


難病が、、、


などなど、
後を絶たないですよね。






あなたはどう思いますか??






そういった文言に
魅力を感じてしまう人も
いるかもしれませんが、
ちょっとよく考えてみてください。






考えられるパターンは主にひとつ。


そもそも手術する程ではなかった。


ということに他なりません。






別にその手技が凄いわけではなくて、
そもそもその症状が、
たいしたことなかったということです。






未だにそんな広告に
踊らされている人が大勢いると思うと、
とても悲しくなります。






確かに、
西洋医学(病院)では、
必要のない手術が勧められてしまうケースも
あるのかもしれません。






ただ、
結果論として症状が改善するのと、
その症状の改善を謳って商売をするのとでは、
まったく意味が違います。






とはいえ、
その意味がわからないような人が、
コピーライティングに
やられてしまうんでしょうね。






別にそれで、
誰も損していないのであれば、
良いと思いますけど。






損していると気付いていないだけの人が
たくさんいるようなら、
それはとても残念なことです。






あとは、
ご想像にお任せします。






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月18日土曜日

北海道の治療家のあなたへ



こんにちは。


久保田隆介です。






もしあなたが、
今までこのブログを読んで来た中で、
こと治療のことについて


ためになったり


刺激になったり


考え方が変わったり


何かヒントが得られたようでしたら、
今回のお願いを
ぜひ聞いて頂けませんか??






もしあなたが、
北海道民もしくは東北の方であれば、
このイベントにぜひ参加してください。
https://www.facebook.com/events/531008530827374/
※閲覧にはFacebookアカウント必須


もちろん、
それ以外の地域にお住まいの方でも
参加して頂けたら嬉しいですし、
それが叶わないようなら、
せめてシェアだけでもして頂けませんか??
https://www.facebook.com/events/531008530827374/






お願いしますm(__)m






北海道は、
関東と比べて情報が5年遅れているとか、
10年遅れているとか言われています。






今のネット社会で
さすがにそこまでの差はないだろ~


って、
僕自身も思っていました。






しかし、
実際にそう言っている
現地の方々もけっこう多いんです。






ただ、
それは同時に
チャンスでもあるということです。






要は、
学ぶ環境さえあれば、
容易に差を付けることができる
っていうことです。






そのためには、
業界全体でさえ既に遅れているような
オワコンを手に入れたところで、
もちろん何の意味もないですからね。






ここまで読んでくれた上で、
“いいね!”だけとか、
マジでシラケるだけなので。笑






ぜひよろしくお願いします!!






それでは^^


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月17日金曜日

【映像公開】SNSと新規集客



こんにちは。


久保田隆介です。


ご覧になりましたか??






今回は、
小林整骨院グループで
講義させて頂いた内容について、
その一部を公開します。






ダイジェスト映像ですが、
何かのヒントになれば幸いです。






ぜひご覧ください^^


※この動画は約3分40秒です








いかがでしたか??






治療も経営も、
突き詰めて行くと共通する部分が
多々あると感じています。






やはりすべてのことは、
ハウツー以上に、
“考え方”が重要ですね。






それでは^^


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////



2020年1月16日木曜日

発信の意義



こんにちは。


久保田隆介です。






さて、
昨日は大阪に行って来ました。


関西では有数の整骨院グループ


株式会社KMC
小林整骨院グループ


にて、
SNSや新規集客に関しての
社員研修を毎月担当させて頂いております。






研修を担当させて頂くにあたって、
自分自身も改めてSNSについて
見直すことが多くなったので、
何より自分のスキルとノウハウが
かなり磨かれています。






もちろん、
感じていることや考えていることは
無数にあるのですが、
今回はタイトルにあるように


発信の意義


について、
簡単にお伝えしたいと思います。






『発信=SNS』に限ったことではないですが、
あまり話を広げ過ぎても
取っ散らかってしまいますので、
今回はSNSをベースに考えてみます。






ということで、
何を書こうかと迷いながらも
この記事を書き始めたのですが、、、


かれこれ書いては消して、、、


という作業を
もはや10回以上は繰り返しています。






そんなわけで、
一番大事なことだけをお伝えします。


発信の意義、、、


それは


存在のアピール


に他ならないと思います。






もっとも、
仕事上、
他者との交流の必要性が一切なくて、
SNSで発信するメリットがないのであれば、
やらなくてもいいと思います。






しかし、
少しでも必要性があるのであれば、
やらないと勿体ないです。


機会損失です。






何より、
“存在のアピール”という言葉との
対比で言えば


あなたが存在していないのと
同じだということになります。


と言っても過言ではありません。






そこに居る人と、居ない人。


どちらが選ばれるかと言ったら、
比べるまでもなく、
居る人が選ばれるに決まっています。






そうは言っても、
いざ発信してみたところで、
今度は発信している不特定多数の中で
優位に目立たなければいけないので、
もちろん簡単なことではありません。






ただ、
やるかやらないかで悩むのであれば、
やるしかないということです。






ましてや、
いつか独立したいなどと
考えている人であればなおさらです。






もし、
リアルな繋がりと
オフラインの行動量だけで
賄えてしまうくらいの
バイタリティがあるようであれば、
発信なんてしなくてもいいかもしれません。


でも、
そんな人はいないに等しいと思います。






かといって、
発信した方が良いからと言っても、
ただ闇雲に数をこなしているだけでは
時間と労力の無駄ですからね。






発信した方が良いし、
ただ闇雲にやっても無駄ですし、
頑張ってくださいね。笑





それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月15日水曜日

続いてますか??



こんにちは。


久保田隆介です。






年明けから
早くも2週間が過ぎましたね。


既に年始に立てた目標なんて、
忘れてしまっている人も
多いのではないでしょうか??


そんなもんですよね。






例えば


今年はブログを書こう!!


勉強しよう!!


運動しよう!!


などなど、
いろんな目標があると思います。






外向的な要素っていうのは
なかなか簡単には磨かれないものなので


他人よりも秀でた能力を持つとか


他人よりも斬新なアイデアを出すとか


他人と比べて秀逸な差別化をするとか


っていうのは、
誰にでもできることではありませんし、
とても難しいことです。






しかし


決めたことを続ける。


っていうのは、
誰にでもできることです。






誰にでもできることさえ
続けていないのに、、、


他人様に


始めてみましょう!!


続けてみましょう!!


がんばりましょう!!


って、言えないですよね。






施術家でも運動指導者でも、
そんな人が多そうですけどね。






あなたはいかがでしょうか??






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////



2020年1月14日火曜日

ロジックの穴。



こんにちは。


久保田隆介です。






前回のブログに添付した動画は
ご覧頂けましたか??






これまでにも


ゆがみがあっても
症状がない人はたくさんいる


ゆがみが整っても
症状が改善しない人もいる


筋肉が硬くても
辛くない人はたくさんいる


筋肉が緩んでも
症状が改善しない人もいる


というような問題提起は、
度々して来ました。






こと“機能改善”となれば、
およそ解剖学と運動学的な要素が
重視されることが多くなりそうですが、、、


前述のような問題提起と同様に


関節の細かな仕組みというのは、
果たして不可欠なものなのだろうか??


という観点が、
非常に重要だと思います。






例えば、
教科書的な関節の仕組みとか、
こと関節包内運動などというのは、
動きやすさとか、
パフォーマンスなどといった面では、
物理的に機能性が向上しそうなイメージも
持ちやすいかと思います。






しかし、
痛みをはじめとする
“症状”に関していえば


因果関係があるとは到底考えられない。


ということが断言できます。

※“因果関係”の定義については、
 確か過去記事があったと思いますので、
 気になる人はぜひ探してみてください。






ここで重要なのが、
事実として


因果関係にはなく、
無論必要条件にもなり得ないにも関わらず、
“その要素”に介入することで、
症状の変化が起きることもある。


ということなのですが、
ここでさらに重要なのが


そもそも、
『“その要素”に介入したことによる変化』
だということで本当に間違いないのか??


という客観性です。






ひとつのロジックを知って、
それを対象としてアプローチした結果
症状が改善してしまうと、
そのロジックが盲目に肯定されます。


しかし、
往々にして例外もあるわけであって、
例外がある以上、
そのロジックには穴があるということです。

※便宜上“例外”という言葉を使っていますが、
 “例外”という言葉の用途に関しても
 過去記事があったと思いますので、
 追求したい人はぜひ探して読んでみてください。






視野が狭くてミーハーなら、
それは素人レベルです。


だからつまり、
思考力やリテラシーが伴わないまま、
特定のテクニックとか
ハウツーを学んでいるだけでは、
プロとして不十分だということです。






理解できますか??






理解できてないのに、
読んだだけで理解した気になって、
“いいね!”して
オナニーしてんじゃねーぞマジで…。






疑問が残る人は、
プラチナアカデミーで
一緒に勉強しましょう!!






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////



2020年1月13日月曜日

【動画付き】機能改善セミナーを開催しました。



こんにちは。


久保田隆介です。






昨日は、
機能改善セミナーを開催しました。


この記事では、
セミナーの配布資料と
ダイジェスト映像を無料公開しますので、
ご興味があれば、
ぜひご覧頂ければと思います。






徒手アプローチで
変化が出せることも多いのに、
なぜあえて運動指導のノウハウを
知りたいと思うのか??






「施術では限界があるから、
 運動指導のスキルも学ばないと…。」
などと言うのであれば、
運動の優位性については
適切に理解できているのか??


などなど、
理論から実技まで、
盛りだくさんの内容でお届けしました。






まずは配布資料がこちら。
https://bit.ly/2QKeTIs






ダイジェスト映像がこちら。
※約3分30秒です







ただ見ただけで、
満足しないでくださいね。






プラチナアカデミーでは、
今回のセミナーの全編映像も
無料で公開予定です♪






それでは^^


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月12日日曜日

開業しない方が良い柔整師の話。



こんにちは。


久保田隆介です。






整骨院(接骨院)を開業するにあたって、
保険を使うか使わないかで
悩んでいるあなたにお届けします。






例えば、
一部位の後療で約600円(10割)なので、
3割負担だと約180円ですよね。


ここで


保険を使うか使わないか…。


っていう悩みを言うのであれば


外傷患者が来た場合に
保険を使って180円でやるのか、
保険を使わずに600円でやるのか。


っていうことで
悩んでいるのであれば理解できます。






しかし


保険を使って治療するのか??
自費で6000円で治療するのか??


っていうのは、
もはや論点がズレまくっています。

※一例として6000円としましたが、
 5000円か10000円かは知りません。






わかりますか??






それは、
保険か自費かっていう葛藤と見せかけて、
実は全然違っていて


安売りするのか??
それとも適正価格でやるのか??


っていう悩みの本質を
自分自身でも理解できていなくて、
盲目に“保険”という
言葉のせいにしているだけだと思います。






そう思いませんか??






薄利多売は、
ある程度の規模がある場合の戦略です。


つまり、
一人治療院(整骨院)として
開業しようとしているにも関わらず、
バリバリ保険でやるという
選択肢を考えてしまっている時点で、
経営センス皆無なので、
開業しない方が良いと思いますよ。






大手牛丼屋チェーンの価格帯で
個人店が勝負するのなんて、
どう考えたって
不可能でしょっていう話です。






あー親切^^






ちなみに、
学生時代の関係法規の授業では、
“整骨院”という名称は
法的に(?)認められていないと
誰もが習ったことがあると思います。


ですが、
数年前に厚労省に問合わせたら


整骨院は認められないという
定めはございません。


という返答がありました。
びっくりですよね。


どうでもいいんですけど、
そういった確認を取っていないにも関わらず、
多くの人が“整骨院”って命名しているのは
なぜなのでしょうか??


どうでもいいんですけど。






柔整師以外には、
関係のない話でしたね^^;






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月11日土曜日

これから独立しようとしているあなたへ



こんにちは。


久保田隆介です。






とても疑問なことがあるのですが、
これから独立しようとしている人って、
何をどう考えているんですかね??


他の同業者よりも
余程優れていると思っているのか??


トークに自信があるのか??


発信力に自信があるのか??


マメさに自信があるのか??


アイデア力に自信があるのか??


ストイックさに自信があるのか??


今まで出会った人の中で、
そんな人はほぼいなかったですけどね。






念の為に言っておきますが、
もちろん上記のいずれかが
非常に優れた人もいると思います。


ただ、
今回はあくまでも
“これから開業しようとしている人”
っていう前提条件付きなので、
やはり疑問しか残りません。






過去に開業して潰れた人、、、


たくさんいると思います。






今も続けてはいるけれど、
めちゃめちゃ苦しんでいる人、、、


たくさんいると思います。






で、
これから開業しようとしているあなたに
ひとつ質問なんですけど


あなたは
なぜ自分なら上手く行くと
思っているんですか??


何に自信があるんですか??


3秒以内に即答できないなら、
やめておいた方が良いですよ。






親切でしょ^^






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月10日金曜日

わかる人にだけわかればいい話。



こんにちは。


久保田隆介です。






先に言っておきますが、
治療業界に対する話です。


無論、
数学の話でもありません。






さて、
数学といっても、
実質的な計算の領域まで行くと、
自分も到底思考力が及ばない点が
多々ありますが、、、


やはり“真理集合“の考え方は、
治療のことを語る上でも非常に重要です。






pを表す集合Pが
qを表す集合Qに含まれる、
つまりP≦Qである時、
命題p⇒qは真であると言える。


というのは、
まぁ当たり前といえば当たり前なのですが、
結局この“当たり前”が疎かになると、
固執するに値しないテクニックに
頑なに固執するようになってしまいます。






結局は、
この命題の“裏”が非常に重要で


Pでないならばqでない


ということが成立するわけです。






要は、
絶対的なテクニックなんて
どこにも存在しないということです。


また、
他のテクニックでも
同じような症状の改善例がある以上、
そこに必ず共通項があるか、
もしくは、
異なるプロセスでも改善するという
ロジックの論拠になると捉えるとすれば、
従来のエビデンスを
ガラッとひっくり返すようなお宝だって
そこら中に
無数に転がっているということになる。


ということです。






わかる人にだけわかればいいです。






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////


2020年1月9日木曜日

年末年始の暴飲暴食を3日間でリカバリーしてみた。



こんにちは。


久保田隆介です。






今回は、
年末年始に増量した分を
とりあえず3日間で
本気で減量してみた様子をお届けします。






まず基本スペックはこちら。

身長 181cm

最近の調子が良い時の体重
81~82kgくらい






で、
12/30~1/5まで、
何も気にせず、
とにかく食いまくっていたので、
それを1/6~1/8の3日間で、
限界まで減量しようという企画でした。


普段は基本的に朝一食のみです。


それが、
毎日ランチして、、、
夕飯も何も気にせずに食べて、、、


ランチでデザートを食べても
また帰り道にアイスを買って、、、


実家で腹いっぱい食べて、、、


妻の実家で腹いっぱい食べて、、、


自宅に帰っても宅配ピザ食べて、、、


みたいな感じでした。






それで、
1/5(連休最終日)の夜に
計測した体重がこちら。


1/5(日)22:00頃 87.6kg






90kgくらいを目指していたので、
そもそもこの時点で
思ったよりも増えていなくて、
ちょっと凹んだんですけどね。






で、
普段は3時間くらいの睡眠時間なんですけど、
この日はしっかり7時間くらい寝ました。


で、
また寝起きでスグに計測したのがこちら。


1/6(月)8:30頃 85.7kg






寝る前と比較して、
-1.9kgです。






これは自分の中では想定通りで、
普段睡眠時間が短めなので、
しっかりめに寝るだけで
だいたい2kgくらいは落ちるのは
わかっていました。






で、
1/6は仕事初めでした。


午前中~昼過ぎくらいで
うんこ4回して←これが大事。


昼過ぎの空き時間に筋トレして
※メニューは最後にご紹介します。






筋トレ後のプロテインは、
一回分のスプーン一杯で
たんぱく質約25g強なのですが、
スプーン1杯半くらい入れたので
たんぱく質約38gくらいだと思います。




粉をスプーン1杯半くらい入れたので、
ちょっとドロドロです。






で、
サプリメントはデトックス系のもので、
実はこれがかなりの優れものです。


毎日うんこは1回は出ますが、
このサプリメントなくして、
さすがに同日に4回は出ません。


体調管理にも減量にも、
僕が唯一心酔しているサプリメントなのですが、
別に自分が販売しているわけではないので、
ご紹介しても儲からないので、
何を飲んでいるのかは内緒です。






で、
筋トレ後の
プロテインを飲む前に一度計測。



1/6(日)15:00頃 83.7kg



1/6(日)15:00頃 83.9kg
※プロテイン飲んだあと


+0.2kg






で、
夜の仕事後に
またちょこっと筋トレしてから計測。


1/6(月)20:00頃 83.2kg


プロテインを200ml飲んでから
再度計測。


1/6(日)20:00頃 83.4kg
※プロテイン飲んだあと


+0.2kg






当たり前ですけど、
200mlを飲むと、
0.2kg体重が増えます。


あとは、
あまりにも数が多くなり過ぎるので
今回は割愛していますが、
おしっこをするたびに体重は減りますし、
水を飲んでも体重は増えます。


入れれば当たり前に増えるし、
出せば当たり前に減るのですが、
その“当たり前”について
いかに明確に認識しておくか??
っていうのは、
結構重要だと思っています。






この日(一日目1/6)は、
サプリメントを飲むための水500mlと、
プロテインを200mlで2杯飲んだ以外は
何も口にしなかったので、
合計900mlです。


プロテインに関しては、
最低限のたんぱく質量というにも
若干足りないくらいの量でしたが、
とりあえず胃腸をキレイにしたいのもあったので
少なくても良いかなっていう感じでした。

※たんぱく質量は、
 約38g×2なので合計約76g






で、
この日は帰ってPC作業したりして、
寝る前に最後の計測。


1/7(火)am3:00頃 83.2kg






で、
朝起きてから
またすぐに計測したかったんですけど、
起きるのが遅くて急いでいたので、
職場に到着してから計測。


1/7(火)9:30頃 82.6kg


このあともプロテイン飲んで
+0.2kgになった写真があるのですが、
それはもういいですね。






この日(二日目1/7)は、
ちょっとたんぱく質量は増やしました。

プロテイン
たんぱく質 約25g×3回

サラダチキン
たんぱく質 約30g×2回

合計 約135g






で、
筋トレ後に計測。


1/7(火)19:30頃 82.3kg






もうこの時点で

「別にもういいかな…。」

って思ったのですが、
せっかくなので3日間は頑張ろうと思って、
引き続き事務作業をしていました。






しかし、
空腹感が強くて、
イライラして、
何だか体調も悪くなって来たので、
もう食べちゃうことにしました。


ただ、
せっかく2日間頑張ったので
空腹感は満たしながらも
糖質は控えておこうと思って、
意味があるのかないのかはさておき、
ケトジェニック的な思考で
商品を選びました。














パストラミ
たんぱく質 9.0g
脂質 1.3g
炭水化物 0.7g


あらびきフランク×2
たんぱく質 8.3g×2
脂質 22.0g×2
炭水化物 0.5g×2


6Pチーズ
たんぱく質 3.7g
脂質 4.7g
炭水化物 0.2g


合計
たんぱく質 29.3g
脂質 92.3g
炭水化物 1.9g






こうしてみると脂質が多いので、
あらびきフランクじゃなくて
ゆでたまごにでもしておけば良かったかな??
って思いますが、
まぁ過ぎた話なので。






で、
わりと食べた感があったので、
なんとなく体重を測るのが嫌で
寝る前の計測はせずに就寝。






で、
朝起きてからは
またすぐに計測。


1/8(水)am8:00頃 82.4kg


昨日の19:30頃の計測よりも
0.1g増えていました。


まぁけっこう食べたので仕方ないかなと。






で、
ありがたいことに、
うちの治療院から徒歩3分くらいのところに
温泉施設があるんですよ。


なので、
減量3日目の最終日は、
とにかく落とせるだけ落としたい
謎の心理状態になったので、
仕事の空き時間は筋トレしつつ、
仕事後に温泉に行ってひたすら汗を流して、
最終的な体重がこちら!!






…って言いたいところだったのですが、
実はここまでは、
前日(1/8)に書いておいたんです。


で、
温泉で体重落として、
その時の体重計とかの写真だけ載せて
更新しようと思っていたのですが、、、






体重を落としたい一心で、
朝から水も飲まずに温泉に入ったら、
脱衣場で倒れましたwww


人生初の、
記憶をなくして倒れるということを
経験してしまいました。






露天風呂に入って、
室内の浴槽に入って、
そこまでは大丈夫だったんです。


トータル30分くらいだったかな??


で、
脱衣場に移動して、
ロッカーの鍵を開けようとしたくらいで、
フラフラ~っとして、
頭が揺れて立っていられなくなりました。


近くに椅子が見えたので、
椅子に座ろうと、、、


した辺りまでは記憶があるのですが、
座ったのか座れなかったのかも
覚えていなくて、
気付いたら脱衣場で倒れていて、
スタッフさんに囲まれていました…。






スタッフさん
「大丈夫ですか?!」


自分
「あ、すみません。大丈夫です。」


スタッフさん
「(大丈夫じゃねぇだろ…。)」


みたいな感じでしたが、
危うく救急車を呼ばれそうな寸前で、
意識を取り戻したようでした。


スタッフの皆様、
ご迷惑をお掛けしましたm(__)m






意識が飛んだ直前から、
意識が戻ってからの記憶も曖昧なので、
倒れていた時に、
パンツを履いていたのか、
ち◯こ丸出しだったのかさえ
正直まったく覚えていません…。






で、
そこからは、
改めて水を飲んで、
脱衣場にビンの自販機があったので、
牛乳飲んで、
コーヒー牛乳飲んで、
飲むヨーグルトも飲みました。


そこからレストランに移動して、
カツ丼と、
そばと、
刺し身の盛り合わせを食べました。






で、
食べたあとに体重が
どれくらい増えていたのか?!


っていうのは後程ご紹介しますが、
とりあえず
風呂に入る前に計測したのがこちら。


1/8(水)19:30頃 81.4kg
※入浴前


もうそんなこんなで、
風呂上がりには
体重が測れなかったので、
今回の自分の挑戦はここまでです。






そんなわけで、
1/5(月)22:00の時点で87.6kgだったので


今回の無意味な減量企画は


3日間で6.2kg減量


ということになりました。






ただ、
意識取り戻してから
即飲み食いしまくって、
そのあとに計測したのがこちら。


1/8(水)22:30頃 83.75kg
※入浴後の飲食後


+2.35kg


完全に身体に悪そう。


しかも、
いきなり食べたせいで、
お腹が痛過ぎてそれも辛かったです。


ってか、
やはり短期間の減量は
一瞬で戻ってしまいますね。
(当たり前だけど。)






せっかくやったので、
一応改めてまとめをしておきます。


□適度な糖質は重要。
 体調もスッキリしなくなるし、
 仕事や運動のパフォーマンスも落ちる。


□適度な睡眠は重要。
 これは今回でわかったことではないけど、
 睡眠不足だと痩せにくい傾向がある。


□こまめに体重を測るのはオススメ。
 当たり前の増減を把握するだけでも、
 体重をコントロールするイメージが
 具体的に湧きやすくなる。


□コンビニで買えるものの中で、
 たんぱく質量的には
 パストラミがオススメ。
 もちろんサラダチキンも良いですよね。


□急激なダイエットは良くない。
 体調も崩すし、
 仕事の能率も落ちるし、
 結局リバウンドする可能性が高いし、
 一般人にはぜったいに向かない。 


□水分を摂らずに風呂(温泉)に入るのは
 マジで生死に関わるので良くない。


なんだか、
当たり前なことしか書いてないですね。






しかし!!!!


当たり前なことでも、
経験してから言うことに意味があるのです!!
←これが言いたかった。






【1/6(月)筋トレメニュー】

ベンチプレス
50kg×10rep
70kg×10rep
120kg×1rep
130kg×1rep
100kg×10rep×5set

インクラインベンチプレス
40kg×10rep
50kg×10rep
60kg×10rep×3set

ショルダープレス
50kg×10rep×3set

アップライトロウ
40kg×10rep×3set

サイドレイズ
10kg×10rep×3set


アームカール
37kg×10rep×3set

ライイングトライセップスエクステンション
27kg×10rep×3set
⇔ケーブルプレスダウン
17kg×10rep×3set
※スーパーセット


【1/7(火)筋トレメニュー】
デッドリフト
70kg×10rep
90kg×10rep×5set

ラットプルダウン
68kg×10rep×3set

ベントロウ
60kg×10rep×3set
⇔リアレイズ
10kg×10rep×3set
※スーパーセット


【1/8(水)筋トレメニュー】
スクワット
50kg×10rep
90kg×10rep
110kg×10rep×3set

スプリットスクワット
50kg×10rep×3set左右






以上です。






ここまで書くのに
かなり時間が掛かったわりには、
我ながら誰の参考にもならなさそうな
内容だなと思います。


1㎜でも、
誰かのためになりますように。笑






あ、ちなみに、
右側の目の上部からデコの辺りが、
赤くぶつけたような跡がありました。


たぶん倒れた時に、
そこから突っ込んだのでしょう。


打ちどころによっては
マジで危険なことだと思います。


そもそも、
大人になって他人に迷惑を掛けるのは
マジで良くないので。


みなさんも、
無理な減量はしないようにしましょう…。






それでは。


▼随時入会受付中!!▼


////////////////////////////////////////////

臨床に活かせる治療技術はもちろん
プロとしての
思考力とリテラシーを高めるための
唯一のコミュニティ

『プラチナアカデミー』

参加希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com

////////////////////////////////////////////