2020年6月29日月曜日
無意味な人が多い話。
こんにちは。
久保田隆介です。
特にFacebookを見ていると、
個人フィードに
ブログのリンクを貼っている人を
見かける機会は多いと思います。
有名な人ではなくても、
むしろ内容がつまらなくても、
私はかなりの数の
知らない人のブログも見ています。
その中で感じることなのですが、
実に無意味な人が多いと感じます。
それこそ、
仕事に繋げたいと1mmも考えずに、
完全なるつぶやきとして書くのであれば、
何も気にせずに
書きたいことを書けばいいと思います。
しかし、
治療院の名前でブログをやっている人が、
どの角度から見てもしょうもないような
単なるつぶやきとか、
丸っきり何の中身もないようなことを
毎日書き続けたところで、
それこそ時間の無駄だと思います。
また、
そういう人に限って
>自分もブログ毎日やってます!!
>今日で連続更新が何日目になりました
>続けることって大事ですよね
みたいなことアピールして来たり、
そういったことを投稿に書いていたりする
ケースも少なくないので、
どんな感性で生きているのか
甚だ疑問に感じることも多々あります。
スポーツなんかで
よく言われることですが
練習のための練習
になってしまうのは、
非常に勿体ないということがあります。
例えば
野球であればトスバッティングで
気持ちよく打つだけとか
バレーならスパイク練習で
しっかり助走を付けて
気持ちよく打つだけとか
柔道なら背負い投げで
相手が飛んでくれて
気持ちよく投げるだけとか
もちろんそれも練習の一環としては
大事な時もあるとは思いますけど、
延々それだけやっていても、
到底実戦向きとは言い難いですよね。
難しい変化球を打ったり
難しいトスを打ったり
本番さながらに組み手をしたり
そういった練習でないと、
当然実戦には活きて来ないわけです。
競技のためのトレーニングなんかも同じで、
例えばパワーの強化で
ハイクリーンをやろうとした時に
もちろんハイクリーンの
基本的なフォームを身に付けることは
最低限必要ではある反面、
フォームの細かいところについて
あまりにも気にし過ぎるようだと
それは本来の
『パワーの強化』から逸脱して
『ハイクリーンの技術』の習得に
目的がすり替わってしまっているというケースも
少なくありません。
SNS、ブログ、動画などにしても
毎日続ける
ということが
主たる目的になるケースなんて
あり得ないわけです。
要は、
毎日続けることで
□発信力を上げる
□市場での単純接触頻度を上げる
□集客に繋げる
などの目的を見据える必要があるわけで、
ただ続けるだけなら、
まさに“練習のための練習”と同義であり、
無意味だし時間が勿体ないということです。
少なくとも
このブログを読んでいる人であれば、
ご自身の事業にプラスになることを求めて
読んでいるのではないかと思います。
目的達成のための
材料になっていない労力なのであれば、
『自分は頑張っている』
なんていう幻想と自己満にすがるのは辞めて、
寝ている方がまだマシだと思いますよ。
あなたは、
目的と目標を設定して、
そのために時間と労力が割けていますか??
ただ、
オンラインに関しては、
すぐに結果が出るケースは稀で、
しっかりした内容で取り組んでいても
年単位で芽が出ないことも珍しくありません。
それに対して、
セルフニーズとミスマッチなのか??
あるいはそのまま継続するべきなのか??
という判断をするのは
非常に難しいケースも多いですから、
余程俯瞰力が優れていない限りは、
能力が高い人の『外からの目』に投資することが
必要な人の方が多いと思います。
ところが、
そういった部分に投資できる人って、
本当にごくわずかなんですよね。
市場で目立つのは、
実はまだまだ簡単だと思います。
それでは。
===================
Twitterでは
日々のつぶやきを高頻度で更新中!!
▼フォローお待ちしています▼
https://twitter.com/yokohamakra?s=09
===================
▼随時入会受付中▼
ハイリテラシーな
身体の専門家を目指すためのグループ
『プラチナアカデミー』
経営者、開業志望者、フリーランサーまで
論理的思考と
実践的スキルを学ぶためのグループ
『MGTアカデミー』
それぞれ詳細案内をご希望の方は
お気軽にメールかメッセージください。
therapy.trainer.f@gmail.com
===================
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿