2019年8月22日木曜日
運動指導の必要性??
こんにちは。
久保田隆介です。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
現在受付中の企画、サービスを
ここにまとめておきます^^
■テーピング
ベーシックメソッドNeo
既に100名以上が参加決定!!
https://tt-fusion.blogspot.com/2019/08/neo.html
※9/1(日)10:00~に
一枠だけ空きが出ました!!
9/1(日)14:00~、18:00~も
開催間近なのでお急ぎください!!
■治療院経営はしたいけど、
技術指導はできない経営者の方へ
https://tt-fusion.blogspot.com/2019/08/blog-post.html
■月額制有料グループ
まもなく入会できなくなります…
https://tt-fusion.blogspot.com/2019/08/blog-post_23.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
昨日来院された膝痛の患者さん。
わりとよくあるパターンだったので、
10秒程で改善しました。
たぶん同じ症状は
もう出て来ないと思います。
このパターンに関しては、
立位で能動的に動いてもらうのが
当たり前になっているので、
手技で対応するとしたら
どのようにアプローチするのか??
もはやよくわかりません。
効率を追い求めた結果、
今のようなかたちになりました。
とりあえず、
今回はその内容については
あまり重要ではないので割愛します。
っていうか
〇秒で、、、
〇〇するだけで、、、
とか、
キモいから
どうでもいいですよねwww
さて、
これは10年前くらいから
ずーっと思っているのですが、、、
身体の使い方が良くない時
上手く働いていない部分がある時
優位に働かせたい部分がある時
動作パターンを変えたい時
代謝を促したい時
普通に考えて、
施術よりも運動の方が
圧倒的に効率が良いと思いませんか??
もちろん、
硬さや可動不全など、
何かしらの制限因子があって、
運動効率を上げるために
施術が優先されるようなケースは
多々あると思います。
しかし、
上記のような方向性の場合、
やはり最終的には運動に取り組む方が、
明らかに
効率が良いのではないでしょうか??
えっ、違いますか??
僕はそう思うんですけどね。
もちろん、
どちらが良いとか、
どちらが悪いとか、
そういうことではありません。
あくまでも、
適材適所だということです。
施術でできること、できないこと。
考えたことがありますか??
運動指導でできること、できないこと。
考えたことがありますか??
できないことはもちろん、
“できるけど効率が悪いこと”については、
他の手段があった方が良いですよね。
そう思いませんか??
それでは^^
0 件のコメント:
コメントを投稿