2019年5月22日水曜日
好き嫌いで見るな!!
こんにちは。
久保田隆介です。
昨日の血液クレンジングで
今日は好調の兆しです。
最近の出費は、
専ら健康のためです♪
====================================
先人から学ぶのもいいですが、
それだけでは改善できないからこそ
現代の不定愁訴があるわけですよね??
治療に対する“考え方”にフォーカスした
『秘密のグループ』をやっています。
いくらテクニックを追っても
ダメだということに気付いた
施術家や運動指導者の方は、
「秘密のグループ参加希望」と
ぜひお気軽にメッセージください^^
====================================
さて、
あなたは普段、
誰の発信を見ていますか??
どんな講師が好きですか??
どんなセミナーに行っていますか??
いろいろ勉強するにあたって
この本は読みやすい
この人の文章は読みやすい
あの講師は話がわかりやすい
あの人のセミナーの実技は
現場で実践しやすいから好き
などなど、
人それぞれの感覚があると思います。
しかし、
そこに介在してはいけない問題が
あるのですが、
恐らくほとんどの人が
そこには盲目になっていることでしょう。
それは
好き嫌いで判断してはいけない
ということです。
例えば、
あなたがどんなに人間的に
大好きな講師がいたとしても、
言っていることが
間違っているのであれば、
それは当然間違っています。
逆に、
あなたがどんなに
嫌いな講師がいたとしても、
言っていることが正しいのであれば、
そこは拒絶せず、
知識、情報としては
受け入れて行かないとダメなんです。
もちろん人間ですから、
好き嫌いがあるのは仕方ないです。
しかし、
わかりやすくておもしろくて
あなたが気に入っている講師が、
結局はハウツーの域を
超えて来ないようであれば、
その環境に長く居たところで、
あなたの専門家としての未来は
拓けて行くことはないということです。
どんなに新鮮でも、
どんなに理論的っぽくても、
どんなに変化率が高くても、
ハウツーの域を超えないのであれば、
所詮そこまででしかありません。
問題なのは、
それが所詮ハウツーだということに
気付くこともなく、
あたかもそれが本質かのように
酔心してしまうことです。
どんなに情報量が豊富でも、
どんなにエビデンス云々と言っても、
それが万能でないことは、
誰の目にも明らかなわけです。
先人から学び、
歴史やルーツから学ぶことで
本質に迫れるのかといえば
環境要因も
ストレス因子も
思考の多様性も
昔とは明らかに違います。
常に目の前の症状と
対峙して行くために必要なのは、
やはり、
わかりやすいテクニックなんかではなく
考え方、思考力、リテラシー
でしかないんですよね。
あなた自身に
それが備わっていなければ、
デブで貧乏なのに
たまたま持っている
ブランド物のシャツを着ているのと同じ
っていうことです。
中身が伴っていないのに
着飾っているということです。
別にかっこよくないですよね??
好き嫌いで選り好みしていうちは、
所詮情報リテラシーが低いことを
露呈しているようなものだということです。
テクニックを欲しがっているうちは、
流行りのおもちゃを欲しがって、
数日後には
また別のおもちゃを欲しがっているような
こどもと同じレベルだということです。
理解できましたか??
『秘密のグループ』もとい
プラチナアカデミーでは、
1~2ヶ月に1回
定期勉強会を開催しています。
ご興味のある方は、
お気軽にメッセージください^^
それでは!
0 件のコメント:
コメントを投稿