2018年12月26日水曜日

開業に向けたブランディングの話。



こんにちは。


久保田隆介です。


昨日は、
銀座にラム肉を食べに行きました。


めちゃめちゃ美味かったので、
誰か一緒に行きましょう♪





/////////////////////////////////////////


◆短期スキルアップスクール
※2019年
1~3月に東京、大阪 まもなく満席!
4~6月に福岡、仙台、札幌 絶賛受付中!


◇月額制プレミアムグループ絶賛配信中!!
知らないと損するレベルの
グループ限定情報が盛り沢山です♪

まずは無料グループもありますので、
ご興味のある方はメッセージください♪


/////////////////////////////////////////





さて、
先日うちの院で開催した


開業無料セミナー


でお伝えした内容について、
ここで少しだけご紹介します。






以前うちの院に通ってくれていた方が、
先日久しぶりに来院されました。


それで、
膝が痛いとのことだったのですが、
それなのにうちには
しばらく来ていなかったんです。


「痛めてから今日まで、
 どうされてたんですか??」


とお聞きすると、


「筋肉揉みほぐし専門っていうところに
 少しだけ通ってました。
 先生は難しい治療専門で、
 揉みほぐしとかは専門外だと思って…。」


とのことでした。





別に僕は揉みほぐし専門ではないですが、
たぶん、
揉みほぐし専門のところの人より
揉みほぐしも上手いと思います。笑


ですが、
その患者さん的には、、、


・前ももが張っている気がする

・揉みほぐしたら良くなりそう

・揉みほぐし専門のところに行こう


というイメージが働いた
というわけです。


これは非常に良い勉強になりました。






まぁここ2~3年で
アホみたいに急増した


○○で唯一の○○専門院


みたいなキャッチフレーズは、
もう呆れて突っ込む気もなくなるくらい
バカのひとつ覚え的広告に
なっていますが、、、





それにしても、
ある程度の専門性を強調する必要は
あるのかもしれないということです。


もちろん、
「あの先生じゃなきゃダメ!!」
なんていう関係性の構築ができたら
それに越したことはないのですが、
ほとんどの一般的な施術家にとって、
それは現実的ではないですからね。





そんなわけで

ブランディング(≒強み)

について掘り下げていきたいのですが、、、





結論から言うと、

ブランディング(≒強み)というのは
他者との比較値でしかない

ということです。






要は、
腰痛治療なんてやっている院が
まわりにまったくないとします。

隣は肩こり専門、、、

お向かいはスポーツ専門、、、

斜向かいは美容整体専門、、、

とか。
例えばですけど。


それなら、
腰痛専門っていうのも
ある程度響くかもしれません。






しかし、
隣も向かいも斜向かいも、
みんなが腰痛専門でやっていたら、
当然真新しさはないわけですよ。





開業セミナーをやっていて、

「得意なことはなんですか??」

って聞くと、
だいたいみんな同じような答えになります。


腰痛が得意です、、、

姿勢改善が得意です、、、

どこに行っても治らなかったような
症状が得意です、、、
(ホントか嘘か知らんけど、、、)





でも、
「そんなのみんな言ってるわ!!」
って話なんですよ。


本気で自信があるなら良いとして、
あなたはその分野で
少なくとも業界のトップ1~2割に
入れるレベルに自信がありますか??
っていうことなんです。


ほぼ全員、
思考がお花畑過ぎます。





子供だったら、
自分ががんばったかどうかで
評価されますけど、
我々は社会の中で
勝負しに行くわけですからね。


あなたががんばっているかどうか
という主観なんて、
社会からしたらどうでもいいわけです。





あとは、
まわりと違うことをやるのも
当然大事ではありますが、
ニーズとのマッチングも
確実に重要な要素のひとつになります。


過疎化している高齢者ばかりの地域で
産後骨盤矯正が売れますか??


明らかに低所得な地域で
高単価の美容が売れますか??


そういうことです。






つまり、
自分がこれをやりたい!!
って思うことが、
その地域とミスマッチであれば、
まずは地域を選定する必要が
あるかもしれません。


逆に、
自分はこの地域でやりたい!!
って思っていても、
こだわりの技術とミスマッチであれば、
そのこだわりは妥協する必要が
あるかもしれません。





そんなわけで、
基本的にほとんどの治療家が、
ブランディングとか、
マーケティングとか、
残念ながら治療に関してもそうなんですけど、
自分で思考して突き詰められる程、
頭良くないですからね。笑





2019年に開業志望の方は、
お気軽にご相談ください。


1月のセミナーも
まだ空いていますよ^^

→Facebook投稿【開業無料セミナーのご案内】





それでは!





0 件のコメント:

コメントを投稿